【8月30日16時30分~@東京】AIを活用して採用活動振り返り。テクノロジーと人の協働で変わる採用。
「採用活動にAIを活用したいけど、何をしたらいいんだ?」
「PC仕事じゃなくって、人間として価値を出す採用の仕事にもっと時間を注ぎたいんだ!」
そんな風に感じている方も多いのではないでしょうか?
本セミナーは、
日本を代表するAIベンチャー エクサウィザーズの代表石山洸さんと
データをサイエンスして採用活動を進化させるリーダー杉浦二郎さんに、
「人とテクノロジーの協働」をテーマに活動している働きごこち研究所藤野貴教が、
「わかりやすくって、おもしろくって、ためになるセミナーをやりましょう」
と声をかけ実現しました。
・HR分野でのテクノロジー活用のキモ
・うまくいく会社とそうでない会社の違い
・人工知能時代、人事ってどんな力を伸ばせばHappyになれるの?
・社会ってこれからどうなる?僕たちの幸せな働き方とは?
このようなテーマを中心に、その道を極めるプロたちと参加者の皆さんとで一緒に考える場にします。
・採用に関わる方
・能力開発・リーダー育成に関わる方
・社内風土をより良くしたい方
・HRTechの最前線をわかりやすく理解したい方
◼当日の流れ
前説 働きごこち研究所 藤野貴教(10分)
ブロックチェーンと東洋思想、そこから見える社会の変化について
参加者の皆さんが今日の場から最高の気づきが得られるようガイドします!(藤野談)
①講演 エクサウィザーズ 石山さん(25分)
HR分野はもちろんのこと、様々な産業分野でどのようにAIを利活用しながら社会を変えようとしているのか?
今回リリースされたHR君の活用方法と合わせてお話しいただきます。
https://exawizards.com/archives/1184
石山さんのお話しは「わかりやすく」「おもしろく」そして「学び深い」です(藤野談)
②講演 モザイクワーク 杉浦さん(20分)
採用ってそもそも何のためにやるの?採用担当の仕事とは?データ活用してうまくいっている会社の特長とは?
採用担当としての実体験を踏まえて、具体的にお話しいただきます。
杉浦さんのお話しはいつもハッとさせられるんだよなあ、本質なんだよなあ(藤野談)
★休憩
③
パネルディスカッション 参加者からの皆さんの意見、質問に答えます!
【予定テーマ】
・HR分野でのテクノロジー活用のキモ
・うまくいく会社とそうでない会社の違い
・人工知能時代、人事ってどんな力を伸ばせばHappyになれるの?
・社会ってこれからどうなる?僕たちの幸せな働き方とは?

株式会社モザイクワーク 代表取締役
2015年9月まで三幸製菓にて人事責任者を務め、2016年4月に株式会社モザイクワークを設立。
「カフェテリア採用」「日本一短いES」等々を生み出し、TV、新聞、ビジネス誌等、多くの媒体に取り上げられる。また、HRカンファレンス等、イベントでの講演多数。地元新潟において、産学連携キャリアイベントを立ち上げるなど、「地方」をテーマにしたキャリア・就職支援にも取り組んでいる。


- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#361717 2018-08-14 23:50:55
4:30 PM - 7:00 PM JST
- Venue
- KOKUYO東京ショールーム5F「スタジオ」
- Tickets
-
人事採用・組織開発・能力開発に関わる方 FULL 経営者 FULL
- Venue Address
- 東京都港区港南1-8-35 Japan
- Organizer
-
藤野貴教286 Followers